2010年01月14日
明日のSWEET JAM815は
明日はトジーがお休みということで
ピンチヒッターは
泪さんになります

今日のゆうらじに続きですが
泪さんとはひさしぶりになるのでどんな感じになるのでしょうか??
みなさん乞うご期待です!!

↑お友達からお土産ではないのだけれど
いただいちゃいました
バターサンドにロイズ
テンションあがってしまいます!!
Posted by SweetJam815 at 22:29│Comments(8)
│SWEET JAM 815
この記事へのコメント
そっかぁ!
泪君がピンチヒッターなのかぁ!!
私の予想では、1番がKumiさんで、
2番目の予想が泪君だと思っていたので、2番目の予想になってしまいましたね。
2日続けて男のしゃべりを聴くのはどうかと思うけど、しょうがないから6時までガマンしてあげよう(T_T)
けど泪君は、危ないから注意した方がいいよ(^_^)
えっ!俺の方が危ないから注意しろ!!!だって!!!!!
当たっているから何も言えないやぁ(T_T)(笑)
泪君がピンチヒッターなのかぁ!!
私の予想では、1番がKumiさんで、
2番目の予想が泪君だと思っていたので、2番目の予想になってしまいましたね。
2日続けて男のしゃべりを聴くのはどうかと思うけど、しょうがないから6時までガマンしてあげよう(T_T)
けど泪君は、危ないから注意した方がいいよ(^_^)
えっ!俺の方が危ないから注意しろ!!!だって!!!!!
当たっているから何も言えないやぁ(T_T)(笑)
Posted by じゃがいも at 2010年01月15日 03:45
>じゃがいもさん
そうなんですよ!!
今日はガールズトークにはなりませんが、またいつもと違った感じになるでしょうね☆
個人的にはKumiさんともまたやりたいなぁって思います
楽しみにしてくださいね
そうなんですよ!!
今日はガールズトークにはなりませんが、またいつもと違った感じになるでしょうね☆
個人的にはKumiさんともまたやりたいなぁって思います
楽しみにしてくださいね
Posted by えみ at 2010年01月15日 15:40
私としては、
ナミさんとのコラボもおもしろいと思うんだけどなぁ?!
でも、グダグダになっちゃうかな?(‐_‐);
ナミさんとのコラボもおもしろいと思うんだけどなぁ?!
でも、グダグダになっちゃうかな?(‐_‐);
Posted by じゃがいも at 2010年01月15日 20:22
>じゃがいもさん
私もねなみちゃんとは一度はしたいですね(o^∀^o)
ただ‥2人とも緊張しそうな気がしますが
私もねなみちゃんとは一度はしたいですね(o^∀^o)
ただ‥2人とも緊張しそうな気がしますが
Posted by えみ at 2010年01月17日 07:19
その緊張感がいいんじゃないですかぁ!
緊張感がないDJって聴きたいとは思わないですヨ!!
だってメッセージを送って、冷静にあたりさわりのないコメントを返せるDJってイヤだと思う。
私は、教育実習や病院内でのレクレーションなどでいろんなことをやりますが、緊張感が伝わるとおもしろかったり、思い出に残ったり、けっこう覚えてくれるので良かったりすることもあるよ(^_^)
緊張感がないDJって聴きたいとは思わないですヨ!!
だってメッセージを送って、冷静にあたりさわりのないコメントを返せるDJってイヤだと思う。
私は、教育実習や病院内でのレクレーションなどでいろんなことをやりますが、緊張感が伝わるとおもしろかったり、思い出に残ったり、けっこう覚えてくれるので良かったりすることもあるよ(^_^)
Posted by じゃがいも at 2010年01月21日 10:33
そうですよね
生放送だからこその緊張感と息づかいがわかるのかもしれませんね
でもやっぱり聴こえがいいようにしなきゃと形にこだわってしまいますね
レクレーションおもしろそうですね
私は昔、老人ホームでふるさとをうたったとき涙ぐんでいたおじいちゃん、おばあさんが懐かしいな・・・
触れ合ったりするとほんとにいろんなものが伝わったりしますね
これからもいいレクレーションしていってくださいね
生放送だからこその緊張感と息づかいがわかるのかもしれませんね
でもやっぱり聴こえがいいようにしなきゃと形にこだわってしまいますね
レクレーションおもしろそうですね
私は昔、老人ホームでふるさとをうたったとき涙ぐんでいたおじいちゃん、おばあさんが懐かしいな・・・
触れ合ったりするとほんとにいろんなものが伝わったりしますね
これからもいいレクレーションしていってくださいね
Posted by SweetJam815
at 2010年01月23日 12:29

そうなんですよネ!
絵美さんとおなじようにレクレーションで、老人ホームの高齢者さんを涙ぐませるような感動や感激をしていただけるレクレーションをしたいのですが、
これは作ろうと思ってもダメなんですよネ(T_T)
作り物では感動や感激してもらえないから、絵美さんの放送でも「良い放送を」と思ってもリスナーさんが喜んでもらえているかは悩みどころかと思います。
人と人、異性間でもどんなに考えたプレゼントやサプライズでも心がこもってなければダメですからねぇ!
私も、女の子に悲しみの涙ではなくて、喜びの涙を流させるようなことがしてみたいんだけど、作ろうとしたものではなくて、これも自然の気持ちだしネ・・・(T_T)
だから生の緊張感をだすために、やろうとしてごはんを食べずにお腹が「グー」と鳴らしても、自然じゃないし、たまたま腹が「グー」と鳴る方がおもしろいじゃないですかぁ!(笑)
その方が、「あっ!お腹が鳴ってしまった」と思ってしどろもどろになったりしてネ!
けど、トジーやその時に居る周りの人たちの対応で、喜んで楽しんでもらおうと必死になってやったことがゆえの起こった出来事は笑えるし、そのことをどうとりつくろうかで絵美さんに恥をかかさずに後の放送が心おきなく楽しくできるかが決まるけど、
私ならそんな偶然もおもしろいと思うし、一緒にやっているDJに恥をかかさずに楽しく笑いにかえられる放送をやりたいなぁ(^_^)
日常でも、デート中にオナラが出て恥ずかしい思いをしても相手の対応で気まずくなったり、イヤな感情が残ったりするから相手やその場の対応をしてくれる人の対応で決まると思う。
放送でも同じことで、自然に起こったことは、相手に傷を付けずにおもしろくお互いが心おきなく放送することがリスナーさんにも楽しく聴いてもらうことできると思うヨ(^_^)
私なんて病院のレクレーションで、舞台に上がろうとして滑って転んで大笑いされたこともあるけど、患者さんたちが大笑いして喜んでもらえたのでよしと思っています(^_^)
まぁ、そんなことが女性の絵美さんに起これば屈辱かもわからないけど、たまたまそうなったんだったらしょうがないんじゃないのかな?!
絵美さんとおなじようにレクレーションで、老人ホームの高齢者さんを涙ぐませるような感動や感激をしていただけるレクレーションをしたいのですが、
これは作ろうと思ってもダメなんですよネ(T_T)
作り物では感動や感激してもらえないから、絵美さんの放送でも「良い放送を」と思ってもリスナーさんが喜んでもらえているかは悩みどころかと思います。
人と人、異性間でもどんなに考えたプレゼントやサプライズでも心がこもってなければダメですからねぇ!
私も、女の子に悲しみの涙ではなくて、喜びの涙を流させるようなことがしてみたいんだけど、作ろうとしたものではなくて、これも自然の気持ちだしネ・・・(T_T)
だから生の緊張感をだすために、やろうとしてごはんを食べずにお腹が「グー」と鳴らしても、自然じゃないし、たまたま腹が「グー」と鳴る方がおもしろいじゃないですかぁ!(笑)
その方が、「あっ!お腹が鳴ってしまった」と思ってしどろもどろになったりしてネ!
けど、トジーやその時に居る周りの人たちの対応で、喜んで楽しんでもらおうと必死になってやったことがゆえの起こった出来事は笑えるし、そのことをどうとりつくろうかで絵美さんに恥をかかさずに後の放送が心おきなく楽しくできるかが決まるけど、
私ならそんな偶然もおもしろいと思うし、一緒にやっているDJに恥をかかさずに楽しく笑いにかえられる放送をやりたいなぁ(^_^)
日常でも、デート中にオナラが出て恥ずかしい思いをしても相手の対応で気まずくなったり、イヤな感情が残ったりするから相手やその場の対応をしてくれる人の対応で決まると思う。
放送でも同じことで、自然に起こったことは、相手に傷を付けずにおもしろくお互いが心おきなく放送することがリスナーさんにも楽しく聴いてもらうことできると思うヨ(^_^)
私なんて病院のレクレーションで、舞台に上がろうとして滑って転んで大笑いされたこともあるけど、患者さんたちが大笑いして喜んでもらえたのでよしと思っています(^_^)
まぁ、そんなことが女性の絵美さんに起これば屈辱かもわからないけど、たまたまそうなったんだったらしょうがないんじゃないのかな?!
Posted by じゃがいも at 2010年01月25日 04:40
病院でもどんなときでもハプニングも楽しいし、サプライズも必要ですね
だからかしこまっていてやろうっていきこんでちゃ面白くないし、自然にでたり無意識でしたことが喜んでもらったり楽しい気持ちになると恥ずかしくてもちょっと嬉しい気持ちになりますよね
ラジオでも生放送ならではの失敗たくさんありましたよー
これからもたくさんあると思いますけど、楽しんでもらえるように頑張っていきますね
いつもありがとうございます
だからかしこまっていてやろうっていきこんでちゃ面白くないし、自然にでたり無意識でしたことが喜んでもらったり楽しい気持ちになると恥ずかしくてもちょっと嬉しい気持ちになりますよね
ラジオでも生放送ならではの失敗たくさんありましたよー
これからもたくさんあると思いますけど、楽しんでもらえるように頑張っていきますね
いつもありがとうございます
Posted by SweetJam815
at 2010年02月01日 00:13
