QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら
 › Sweet Jam 815 › グルメ・お菓子 › 夏のスタミナ!!!

2010年08月03日

夏のスタミナ!!!


夏のスタミナ料理といえばいろいろ浮かびますが

これ食べてきました

夏のスタミナ!!!

あれれ、出し巻き??

と思った方、よくみてください

うなぎの上に、出し巻きがのった

きんし丼です


TVでもとりあげられた
有名店です

友達同士で食べにいこうかってなった行きました

行けてよかったー

ひとりじゃこんなところ来れないから

たまごはふわふわで

うなぎもおいしくて

ものすごくパワーつきました


食事前には、これがでました

夏のスタミナ!!!

桜の花びらが浮かんで、風流です


うなぎ好きな方は一度いってみてくださいicon14

みなさんも

暑い日つづきますが、しっかり食べて

スタミナつけてくださいねkao01

同じカテゴリー(グルメ・お菓子)の記事画像
いただきもの~ありがとう~♪
スイーツな気分♪♪
大戸屋LOVE
およばれ
ランチとケーキ
とある日のごはん
同じカテゴリー(グルメ・お菓子)の記事
 いただきもの~ありがとう~♪ (2011-03-07 21:41)
 スイーツな気分♪♪ (2011-02-22 00:26)
 大戸屋LOVE (2011-02-01 00:48)
 およばれ (2011-01-05 00:32)
 ランチとケーキ (2010-11-13 12:35)
 とある日のごはん (2010-10-31 11:10)


この記事へのコメント
絵美ちゃん、こんばんは。わ~!美味しそうな、きんし丼やな~。 (^-^) きんし丼のうなぎは、浜名湖産ですね!絵美ちゃんが羨ましいです。
Posted by のぶちゃん at 2010年08月03日 20:57
大津市と京都市の間(大谷)にあるお店ですよね!

確かにテレビでも紹介されてましたが、
私は、10年以上前に当時の彼女と行き、
そのお店の後、当時はあった『走り井餅(はしりいもち)』も食べました。(これは、すみかわさんの「おは水」でも紹介させていただきました。
で、走り井餅は「走井の井戸」から作られていて、大谷辺りでは美味しい水が豊富で、
この出汁巻き卵もその「走井の井戸」を使用しているのであのモチモチが出るとおっしゃっておられました。
絵美さんはお店の方に言って「走井の井戸」の水を飲ませてもらいましたか?
私は、お店の方に言って飲ませていただきましたが本当に美味しい水でした(^_^)
よく調べておられる方は、私のように「走井の井戸」の水を飲ませてもらってましたし、
私が行った時におられたお客さんには「店の方に言うとここの美味しい水を井戸から直接飲ませてもらえますヨ!」と言ったら喜んで飲ませてもらってました(^_^)
Posted by じゃがいも at 2010年08月03日 22:33
>のぶちゃん

こんばんわ!!
とっ~てもおいしかったです
浜名湖産だったかな??

またのぶちゃんも是非いってみてください
Posted by SweetJam815SweetJam815 at 2010年08月04日 23:20
>じゃがいもさん

おひさひぶりです

じゃがいもさんもご存知のお店でしたか。
彼女さんとデートでいったんですね。

「走井の井戸」とははじめてききました!!下調べしていってないので、水ものんでません
今度行くときは是非、のんでみたいですね

いい情報ありがとう
Posted by SweetJam815SweetJam815 at 2010年08月04日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。