QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
ログインはこちら
 › Sweet Jam 815 › 滋賀(東近江)な話 › 東近江探訪

2009年11月23日

東近江探訪

昨日は、金剛輪寺にいってきました~

東近江探訪

といってもほんとは中の奥には入らず併設されている

資料館にいってきました

そこから紅葉をパシャカメラ

金剛輪寺は、やっぱ湖東三山だけに

各地から観光客や車いっぱいでした


ほんとに紅葉見頃ですものね

みなさんはどこか紅葉みました??


そしてそのあと

能登川の博物館(能登川図書館に併設されてます)

いまは

第86回企画展 東近江の伝統食 ~美味いものは故郷にあり~
がやってます

11月末までだったので見に行きたい~っと思っていて

やっといけました。


地域の郷土料理の歴史から、給食の現代までの

サンプルが豊富ですごくみやすかったです



能登川の博物館は無料でありながら

ほんとに毎回楽しい企画展示されます

もちろん資料もおいてます


ほれぼれしちゃいますねkao07



そのあと


能登川の丸善近くにある

ファブリカ村にいきました



ニュースマイタウンでも紹介して


戸嶋さんにもこれ好きそうだよね

といわれつつ

(そのとおりかなり興味ありました)


いきましたよ


中は織物工場のあとを利用した建物

建物じたいも歴史ある感じで

実際にオーナーさんに


織物の機械を動かしてもらったり

(昔のものが動くとなぜすごく感動してしまうのでしょ!!)

あとはちょうど企画展示されてるの案内してもらったり


いろんなお話をきけました

中にはカフェも併設されていて

ライブスペースがあったり

これからも月イチでいろんなことをされるみたいです



また今度はそういうのでうかがいたいと思いますkao07



あらためて今日は


東近江の魅力を感じた一日でしたicon06











同じカテゴリー(滋賀(東近江)な話)の記事画像
明日は!!
お盆の思い出~コトナリエ~
BIWAKO BIENNALE 2010
ヘムスロイド2010
長浜散策♪♪
地蔵ぼーん
同じカテゴリー(滋賀(東近江)な話)の記事
 明日は!! (2012-03-19 23:01)
 お盆の思い出~コトナリエ~ (2011-08-18 12:32)
 BIWAKO BIENNALE 2010 (2010-10-14 00:59)
 検診にいこう♪♪・・・としたら (2010-05-31 22:48)
 ヘムスロイド2010 (2010-05-23 08:40)
 期日前投票!! (2009-10-15 23:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。