
2011年10月25日
お鍋の季節
今週は「お鍋といえば?」でお送りしました
能登川のみちしるべから、お送りして
早3週目
駅前ということもあってか
交通量も多くて
今週も、元気な学生さんたちに
ラジオに出演していただきました~
こういうふれあいもいいな~って
感じてきましたよ
「肉団子~!!!」って叫んでた
学生ちゃん可愛かった
そして、今週はさいごコマンタレぶーさんの
メールご紹介できなくてごめんなさい(><)
こちらでご紹介させていただきます
寒くなってからまだお鍋やってないけど、今期初めてするならまず、水炊きがいいですね
芯のとこまでトロトロになった白菜を味ぽんで食べたいです
奥さんの友達からもらった、博多のゆずぽんもまた絶妙です
お肉は鶏のむね肉か、牛のしゃぶしゃぶでもいいね
っていただきました
ありがとうございます
水炊きいいですね~
シンプルイズベストな感じ
お鍋といえば白菜ってわかります
鶏も牛もいいですね
今年は、まだ家では
お鍋お目見えしてないす・・・この時間で
すっごいお鍋が恋しくなってしまいましたよ
お外では、こないだ食べてきましたよ
ネットでも人気のあった
もつ鍋です
やっぱ、もつ鍋はお外で食べるに限ります
来週もみちしるべから
お楽しみに~♪
Posted by SweetJam815 at
23:07
│Comments(2)