夜食

SweetJam815

2012年01月16日 22:38


今週は、センター試験間近ということで
「夜食で食べたモノ」でお届けしました

☆某ファミレスの焼石に押し付けて食べるハンバーグ

私は、この焼石につけて食べるハンバーグを食べたことないので
焼石にくっつくのがわかりません

☆すき家の牛カレー大盛り

どちらも、夜には危険ですね

そして、一番多かったのは

☆ラーメン

敦賀のラーメンもいいし
だけど、高カロリーって声もでてました


ツイッターでは、そばの話題もでてたし
麺類は、夜食にはちょうどいいんですね♪

そして、スイートジャーナルでお知らせした
『美味しんぼ』山岡流夜食うどんの作り方をのせときますね

1、ネギは小口切り(あさつきを使用しました)、しょうがは針よりちょっと太い程の幅の千切り、海苔は細切り、昆布の佃煮はみじん切り

2、梅干しは種を取って包丁で叩き、白ゴマはすり鉢で細かくすってすりゴマにしておきます。これら全ての具とかつお節を丼大の器の中に入れ、醤油を加えたら具は準備万端です。

3、次は、うどんの用意。うどんはコシの強い乾麺(雁屋哲先生...もとい山岡さんは、「氷見うどん」がおすすめとの事)を準備し、たっぷり沸かしたお湯で好きな硬さに茹でます。

4、茹で上がったら冷水でざっと洗い、ザルにあけて水気をきります。

5、このうどんを先程の具が入った器に投入し、熱湯をやや少なめに加えて手早くよく混ぜれば"山岡流夜食うどん"の完成です!
ゴマと海苔と梅干しの香りがふうわりと漂い、即席で作ったとは思えないような仕上がりです。




きいてて私もちょっと、味が気になりました

今度、作って画像をのせますね☆


関連記事