マクロビってな~に

SweetJam815

2011年02月09日 00:03


食べることは興味があるが

健康のことにも興味がある、私

ず~っと気になっていた

マクロビオティックの料理教室にいきましたよー

料理教室に行くのは、やっぱどきどきする

しかもマクロビってなに??って状態

私にできるかなぁ~と思ってたけど

ほとんど、先生がやってくれました





ナムルを作るのに、ほうれん草を茹でてます

ほうれん草を茹でるには根本からゆでて
ざるにあげます

あげるのは、おがみがけといって

葉っぱを広げてあげるのがいいみたいです



というマクロビオテックっていうのは

穀物を食べる=「玄米菜食」

土地、旬を食べる=「身土不二」

丸ごと食べる=「一物全体」


らしくって

穀物5:野菜2:動物性食品1の割合でとるのがいいらしいです


このほうれん草のナムルも
根本はみじん切りして
全部いれました




ごはんは、圧力鍋で玄米ごはん

玄米ごはんをもちもちに炊く方法を教えてもらいました

おみやげに、玄米ももらったので、ぜひ挑戦したい!!


で、できあがりが



青菜のナムル
黒ゴマ豆腐
味噌汁
玄米ごはん


いろいろ、料理の途中にも
食材についてや
マクロビのこと教えてもらいました


手間は、かかるけど
食材も丁寧に作ること、味わうことで

体によく、摂取できるんですね


一度では、なかなか難しい~

友達と参加したけど
楽しくってしかたなかったです

もちろん、お味はGOOD

もちもちの玄米ごはんおこげも最高でしたよ



関連記事